書店でも電子書籍を買えるようになるようです
2010.06.29
iPhone、iPad向けのアプリ「紀伊國屋書店アプリ」にて、
一般消費者向けに電子書籍の販売を開始するようです。
アンドロイドOSを搭載したスマートフォンなどにも
順次対応していくと発表しております。
大手の版元さんは順次参加されるようです。
今年中にあらかじめ電子書籍を記録したSDカードを
書店店頭で販売も予定されているようです。
弊社でも早速参加しなくては……
と、翻訳書の場合、権利者が海外だったり、
権利者が、多かったりして簡単ではありません。
とはいえ、時代の波に乗り遅れないよう頑張ります。
いづれにせよ読者の選択の幅が広がるのは良いことですね。
新刊のタイトル決定
2010.06.28
今年もサイクルスポーツ書籍を発行することを念頭に
昨年から様々な書籍を検討しました。
本当は、人文・ノンフィクションとして扱ってほしいのですが、
サイクリング関連として実用書・スポーツのコーナーにて
販売各所様に今回も扱って頂くことになりそうです。
結局ツールの本、ランスの本が一番おもしろかったので
今年もその路線で行こうと思います。
“ツール・ド・ランス”
一昨年の秋の刊行にもかかわらず、
未だにご好評いただいている
ツール・ド・フランス勝利の礎の共著者
ビル・ストリックランド氏が一昨年の復帰会見以降の
ランス活動に密着して取材をした
ドキュメント作品と言ってもよい内容です。
昨年のツールのチームカーに実際乗車しての
その内容の臨場感は、まさしくドキュメント!!
監修は、最近自身の著書
“仕事が出来る人はなぜトライアスロンに挑むのか!?”
マガジンハウス発行
定価:1400円+税
で、ますます活躍している白戸 太朗さんに
今回もお願いしております。
原著が今月やっとできたほど、遅れに遅れ、
弊社只今必死に翻訳編集作業をしておりますが、
ツール開催期間中に間に合うかどうか非常にシビアな状態です。
随時、情報を発信して行きたいと思います。
乞う、ご期待下さい。
2010 Tour de France
2010.06.23
ランスのチーム・レディオシャックの2010年のツール・ド・フランスの
エントリーメンバーの発表がありました。
レディオシャックの監督ヨハン・ブリュニール氏による発表
6月22日
1.Lance Armstrong,
2.Andreas Kloden,
3.Levi Leipheimer,
4.Chris Horner ,
5.Jani Brajkovic,
6.Sergio Paulinho,
7.Yaroslav Popovych,
8.Gregory Rast,
9.Dmitriy Muravyev,
電子書籍を考える出版社の会に参加しました
2010.06.23
10年以上前から、日本の出版業界には、
電子書籍の様々な取り組みがありました。
多くの場面で意見を交わしてまいりましたが、
市場に受け入れられる環境が整っていなかったこともあり、
空論のようになっていた現実がありました。
しかし、昨今のネット事情の変化により
ここ数年、急激に世界的に需要が増え続けております。
アメリカに関しては、昨年の電子書籍市場は、約155億円とある調査会社が
発表しておりました。
(Wholesale eBook Sales Statistics 発表)
アメリカの出版市場は、3兆円産業と言われているので
0.5%が、電子書籍によって構成されるようになってきているのです。
日本では、ケータイ電話のネット事業の進化と
ケータイ電話の直感的使用の現実に伴い
書籍より直感的な内容のコミックを中心に需要が急速に高まり、
紙媒体の出版物の低迷とは裏腹に
電子書籍市場は増え続けております。
昨年は、出版市場の3%近い630億円を超える金額の調査結果も
方々で発せられています。
そして、先日発売されたアップル社のipadや
年末発売が噂されるアマゾンのキンドルなどが、
一般書籍にも電子書籍化の波が現実味を帯びてきております。
このような流れのなか、この度本年6月に実用書、専門書を主に出版する
出版社により発足された
「電子書籍を考える出版社の会」
に弊社も参加させていただく運びとなりました。
現在17社の版元様が参加しているとのことですが、
これから参加出版社も増えることが予測され、
読者の皆さまに整理された市場環境で電子書籍をお届けして行きたいと
考えております。
今年もツールの本を仕込んでいます
2010.06.01
アメリカン・ブック&シネマの2台柱の一つ
サイクルスポーツ関連の書籍を今年も出したいと思います。
まだ、タイトルなどが決まっておりませんが、
表題通りのツール関係の本です。
なかなかタイムリーな内容に仕上がりそうなので
ご期待願います。
詳細が、決まり次第、順次公開して参ります。